データでは、今ひとつだった人でも、パーティでは自分をPRできます。 しかし、パーティには定員というものがあり、定員以上の応募があると抽選になってしまいます。実は、どこの会でもパーティの当選確率は低いのです。 2年間の会員期間の間に、毎回申し込みしても、1回しか当たらないと言う事も珍しくありません。 抽選はどのように行われているのか、実際私にも分かりません。ツバイの場合は全国どこのパーティでも東京本社に申し込みして本社で抽選となります。 OMMGは主催支社に申し込みをして、主催支社別に抽選をします。 但し、抽選は純粋になされるかというと、そうではありません。新入会員などはパーティ参加が保障されることもあります。 入会時最初に参加するパーティは無抽選優先参加という措置がとられるようです。さらに、会員間の不公平をなくすために、ある程度パーティに参加している人は、抽選から一時期除かれる事があります。 それでも、運・不運の介在するのは確かです。 純粋な抽選以外の要素としては、入会後の参加回数以外に地域を重視される事があるようです。これは、確実な情報ではありませんが、私は全国のパーティに出ていますが、近隣なので、毎回申し込みをしているのに、6年間1回も当選しない支社もあるのです。 これは、運というよりも、県外者を排除されているか、抽選でも地元優先にされていると思われるのです。実は、この点OMMGの本社に抗議した事があるのです。 その県は、今でも参加できないのですが、殆んどの県の支社では、抽選で排除されているというような事は無くなりました。 パーティに当たりません 毎回申し込みしていますか?抽選の当選確率は低いので、日程的に不都合でないなら毎回申し込みをしましょう。 パーティに当たる確率を上げるには OMMGの場合、近隣の支社にも申し込みましょう、1支社だけでは確率が低すぎます。近県の3社に申し込むと確率はそれだけ高くなります。また事実上申し込み順のパーティがありますので、パーティの情報が入ったら、即日に申し込んでください。 私は、そのためにFAXを購入して、イントロGが届くと、即申し込みしていました。 (注)今はインターネットで申し込みしています。 それでも、当選しません(T_T) うーん、運が悪いですね。普通は近隣支社まで申し込みすると、3ヶ月に1回は当たるものです。ところで、一般的に、大都市圏では競争率は高く、地方は確率が高いです。もちろん、その分、地方はパーティの人数が少なく設定されています。 大都市圏のパーティでは、参加者100名以上のパーティが多く、そのようなパーティには逃さず参加しましょう。 それと、活動地域を拡大するしかありません。 |
|
ろばさんの部屋 > 結婚相談所なんてこわくない > トラブルシューティング |
|
![]() |